2008年08月01日
祝7周年

出会った時は生後1ヵ月程で手のひらサイズのちびっこ達だった彼らも、もりもり食べていっぱい出して(笑)いっぱい遊んでねんねして、今ではこんなに立派な猫ちゃんに。
2匹合わせて1kgもなかったのに、ジャッジア4.7kg、キラヨシは7.5kg!
大きくなったなぁ・・・
7歳といえば、もう老猫といわれる年齢なんですよね。
まだ7歳なのに。
だけど我が家で一番のお婆ちゃん猫リブちゃんはもうすぐ20歳だけど元気にやってるし、ジャジキラともまだまだ楽しくやっていこうと思っています☆
さて、8月の予定です。
8月も毎週月火曜日は『京都伝統工芸館』で陶芸絵付け実演をしています。
3、10、17、31日は『ばんてら』で絵付けなどしつつ店番をしております。
ずっと書くのを忘れてたんですが『京都伝統工芸館』では私の卒業作品『にんげんのたべもの』を展示させてもらってます。
かなりヘボい出来で納得のいく作品ではないんですが、一生懸命つくったものです。
通常300円の入場料が、私の作品を見に来たと言えば無料になります!
『京都伝統工芸館』『ばんてら』共に少しずつですがその他の作品(ジャジキラを描いた食器等)も増えておりますので、皆様、京都へお越しの際にはぜひぜひお気軽に遊びにいらして下さい。
お待ちしております。
京都伝統工芸館
ばんてら
8月も毎週月火曜日は『京都伝統工芸館』で陶芸絵付け実演をしています。
3、10、17、31日は『ばんてら』で絵付けなどしつつ店番をしております。
ずっと書くのを忘れてたんですが『京都伝統工芸館』では私の卒業作品『にんげんのたべもの』を展示させてもらってます。
かなりヘボい出来で納得のいく作品ではないんですが、一生懸命つくったものです。
通常300円の入場料が、私の作品を見に来たと言えば無料になります!
『京都伝統工芸館』『ばんてら』共に少しずつですがその他の作品(ジャジキラを描いた食器等)も増えておりますので、皆様、京都へお越しの際にはぜひぜひお気軽に遊びにいらして下さい。
お待ちしております。
京都伝統工芸館
ばんてら